4回目の病院 | えっ!?2度目の手術宣告体験
前回の診察では 「経過は停滞気味ではあるが、まだまだ手術の適応ではない」という診断だった おしりに入れる薬はポステリザンでかぶれてしまい「ボラザG坐剤」に変更になった 飲み薬はそのまま「タカベンス錠25mg」 あれから1・・・
東京都内の病院に勤めています。そのくせに「手術はイヤ!痔核(イボ痔)の治療を自宅でやろう!」と決意した45歳の男の完治までのリアルな体験日記。
痔の状態は「手術適応の重症度3」
いつもイボが飛び出て脱出、出血もあったが“誰にもバレず”完治させた。ゆううつだった気分も無くなり気分は明るい!もう「食べ物」「趣味」を我慢しなくていい!若いときのアソコにもどった!
全ての記録がここに。
「病院に通院した期間」の記事一覧
前回の診察では 「経過は停滞気味ではあるが、まだまだ手術の適応ではない」という診断だった おしりに入れる薬はポステリザンでかぶれてしまい「ボラザG坐剤」に変更になった 飲み薬はそのまま「タカベンス錠25mg」 あれから1・・・
最近、はっきりいって調子が悪い 気になる点は以下。 出血 排便後にティッシュに鮮血が付くときがある 痔だと分かってからはトイレでもあまり踏ん張らないようにして 便意をもよおしたらスグにトイレに行くように気をつけてはいた ・・・
強力ポステリザン軟膏を使い始めて1か月半くらいから なにやらおしりの穴が「かゆい」と感じるようになってきた 穴の中というか、入り口スグあたりのかゆみだけに かくにかけない はじめは 「肛門が少し切れて、そのキズが治るとき・・・
前回(2回目)の診察で「なかなか良い」と褒められてから1ヶ月 今回は飲み薬が増え「軟膏+飲み薬」となり 「その分、効きが増してさらに状態は良くなっているだろう」と、 期待を膨らましての診察3回目 以前と同じように 下記の・・・
あなたも「下痢症」で 急な下痢のために今まで色々な恐ろしい体験をしてきた「仲間」でしょうか。。。 これは、胃腸が丈夫な人には到底理解できないもの。 死ぬかと思った高速道路渋滞中の下痢 僕は子どもの頃から“いわゆる下痢症”・・・
前回の診察の時に「2週間後にまた来て」と言われたので それまでの2週間、ポステリザン軟膏を朝晩使い お風呂も毎日入るようにした 診察室に入ると 「●●さん、どーぉ?」と聞かれたので 「いただいた冊子を参考に生活の改善はし・・・
風邪などで「内科」に行くことはあっても 「肛門科」は、なかなか行けるところではないですよね。 どんな事をされるのか? 分かっておいた方がよいことは? 自分のいぼ痔の体験からいくつか書いておきます。 準備 準備というのも大・・・
便秘のときの下剤で「漢方薬」「ハーブ」などを使う人も多いが、注意しておかなければいけない事がある。 「便秘の種類」とともに解説したい。 大腸の病気によるもの 「大腸の病気が原因の便秘」は次のものがある。 ”大腸がん”など・・・
だれも「痔」にはなりたくない。 僕もそうだった。 しかし、なってしまった。今や、立派な痔主である そうならないために、普段、どういうことに気をつければいいのか? 痔になってしまったからこそ分かる、 「あ~ アレがまずかっ・・・
直腸鏡で、あそこの穴にカメラを入れられた事なんて初めてだし、 鍾乳洞のような自分の直腸を映像で見て 赤く腫れ上がった”ただれた”イボくんとご対面したのも初めてだったが、 痔のクスリをおしりに注入するのもはじめてだ 「ボラ・・・
ここで、一度、 僕の「この時点での症状」を確認しておきます 痛みはない たまに便に血がつく(鮮血) 排便後、時々おしりから少しの出血(痛みはナシ) 排便時にイボが出てきて指で押すと引っ込む(自然にもどるときもある) その・・・
とにもかくにも 痔の病院「こう門科」初体験は終わった 率直な感想を書きとめておく この病院(東京都杉並区) 気を使っている印象はなし なにしろ、あのデリケートではずかしい部分をさらけ出して見せるのだから 病院全体的に、い・・・
「痔の怖さ」を知らずにナメていたわたしは さらさら病院へ行く気などなかった そんなわたしの気持ちを変えたのが 「両親の言葉」だった 実家の茨城(水戸市)へ帰省した時に 父が「前立腺肥大症の手術」を 母が「いぼ痔の手術」を・・・
Copyright (C) 2023 いぼ痔の手術を拒否!自宅で治した【本音】の痔核治療日記 All Rights Reserved.