エクササイズ【初日】 | 薬をやめてから14日目
本当にいぼ痔が良くなるのか?
ハッキリ言って「半信半疑」です・・・
いよいよ人体実験(←言い方)の開始だ
まず、エクササイズをはじめる前に
今の「痔の状態」を確認しておく
■痔の分類
いぼ痔(内痔核)の3度
(痔を指で押し込まないと戻らない状態。肛門科だと手術の適用となる)
■患部の状態
!注意!クリックすると、わたしの痔の写真が表示されますが
「食事中」や「痔の肛門の画像なんて見たくない」という方は
クリックをご遠慮くださいね
【写真】現在の患部の状態
■出血
排便時にたまに「あり」
■痛み
強くはない(脱出した時のイヤな違和感はあり)
■脱出の状態
排便したり、便座に座ったり
オナラでも必ず脱出してしまう
指で押し込まないと戻らない
たまに、イスにのけぞるように座ると自然に戻る時がある
■排便状態
ほぼ毎日~1日おき位の排便(下痢の時もあり)
■薬
「強力ポステリザン軟膏」「タカベンス錠25mg」が処方されるが
「副作用」と「効かないという理由」から中止となる
最終的に「ボラザG坐剤」のみ使用となるが
自分の判断で「中止」
現在、薬はまったく使っていないまま2週間が経つ
エクササイズ実践のレビュー
マニュアルを見ながらの「はじめて」の実践!
まずは、ざっくりと目を通し、
60ページの「痔の体質別対策」で、
自分のタイプを確認
自分は「●●タイプ」でした。
とにかく、運動からやってみる
全てのエクササイズを終えてみての感想は
「ほんとうにこれでイボ痔が小さくなっていくのかな?」
という不思議なカンジ
気持ち良かったり(?)効きそうなものもあるが・・・
医者の知らないエクササイズ
しかし、衝撃的だったのは
体質や生活習慣、運動について事細かに書いてあることです。
しかも、
その人の体質別にアプローチすると言うのは、
言われてみればもっともなこと。
肛門科では「個々の体質別に」という言葉すら聞かなかった。
おそらく、医者はこういったエクササイズは知らないだろう
(無知という意味ではなく興味がないという事)
「なるべく手術をしないで治療します」
と、うたっている病院でも、
結局は、
「薬で良くならなければ手術」という流れだからです。
そこに、
「人間のカラダが持っている『自然治癒力』を引き出し促進させて治す」
という過程は存在しないのだろうと思う
あ~調子悪い・・薬をやめた呪いか?
とは言ってみたものの、
病院から出された薬を一切やめてから【2週間】が経つが、
正直、あまり具合が良くない。。。
きのうの夜、
家内の実家から「霜降りのステーキ」をいただいた
(おいしそう!!)
自分の「下痢になりやすい食べ物リスト」に入っているが
誘惑に勝てず食べてしまった
焼いて、 サンチュ(レタス)に包んで食べた
霜降り肉だけあって、おいしい!
食べ始めるととまらない・・・・(ヤバイかも~)
たっぷりの脂身で食べてるうちに気持ち悪くなってきた
やはり!
「ヤバイな・・・」と思ったが、
吐くほどではなかったのでそのまま就寝したが
案の定、夜中「アイツ」がやってきた
下痢だ
おなかの痛みで、夜中2~3回はトイレに起き、
フラフラでトイレの住人と化した個室の中で苦しみに耐え、朝をむかえた
・・・・それからだ
日中も、肛門が「ジ~ン」として、とてもイヤな違和感だ
普通なら「排便後のみ」ある感覚だが
今日は、なかなか治まらない
便座に座っている時間が長かったせいか・・・?
お風呂でエクササイズをやったときは
一旦 、ラクになったので安心したが
しばらくするとまた「ジ~ン」とイヤな感覚が・・・
結局は寝るまで続いてしまった(-_-;)
まあ、これは
マニュアルが悪いわけではなく、
自分が悪いのですが・・・反省