ポステリザン軟膏はニセモノ?偽薬とプラシーボ効果といぼ痔
プラシーボ効果(プラセボ)って聞いたことありますか?
これは、
「一見、薬のように見えるが有効な成分が入っていない偽物の薬(偽薬・ぎやく)」を指します。
もし、今、あなたが使っている薬がプラセボだったら・・・・
「効く」という思い込み
プラシーボ(プラセボ)で、有名な話は
「砂糖で出来ただけの物を”クスリだと信じて”飲み続けていても
最大で70%の人は、実際に症状が良くなった」
というもの。
コロンビア大学では、
学生に「電気ショック」を流す実験を行い、
実験のなかで「偽物(にせもの)の痛み止めクリーム」を渡した
このクリームの正体は「ただのハンドクリーム」ですが、
信じた学生たちは「ショックの痛みが消えていった」と本気で言ったという
これこそ「プラシーボ効果」
よく「病は気から」と言うけど、
あながちウソではないのかもしれない。
「思い込み」は、時として良い効果をもたらす
しかし、
お金を払って買っている痔のクスリが、この「ニセ薬」だとしたら、
「それでもいい」と言える人はどの位いるのでしょうか?
ちなみに、医師法では、
処方が危険だと判断した場合は「これがあなたの症状に効く薬だ」と、
ただのビタミン剤などを(ウソをついて)処方してもよいと認められています。
それが、「効かない薬だ」と分かっていても。
これも「偽薬効果」を狙ったもので「違法」ではない
実際、
人間の痛みなどの「感覚」は脳に支配されているか、
脳が「この薬は効くんだ」と指令を出せば効いてしまうのかもしれません。
中身は同じ栄養ドリンクなのに
「価格が高い商品」が効く(ような気がする)のもプラシーボ効果。
話をもどして、
医者は普通にこの効果を利用している。
「これも治療の一環だ」と言う。
それをどう受け取るかはこちら次第。
くすりで本当にいぼ痔が完治するのか?
僕が今まで処方してもらった薬は
- 強力ポステリザン軟膏
- ボラザG坐剤
- タカベンス錠25mg
これらは、いったいどんな薬なのか?
強力ポステリザン軟膏
■「ステロイド成分」で、腫れや炎症をおさえる
■「大腸菌死菌浮遊液(死んだ大腸菌)」で、皮ふや粘膜の抵抗力を強めて傷ついた組織の治りをよくする
■個人輸入でも買える
ボラザG坐剤
■「トリベノシド」で腫れをおさえる
■「リドカイン」の麻酔成分で、患部の痛みやかゆみをおさえる
■個人輸入でも買える
タカベンス錠
■「メリロート草抽出エキス」で、血流を良くして腫れおさえる
■「メリロート草抽出エキス」は、サプリメントやハーブティーにも使われ、むくみをとる効果を期待されている
■ジェネリック医薬品(ゾロ薬)
■個人輸入でも買える
これらの薬で、本当にいぼ痔が完治するのだろうか?
出っ張っているイボが無くなるのだろうか?
ただ、症状を和らげるだけではないのか?
いずれにしても、
今後はこれらの薬にたよらずに個人で治療していく。
この日記に、今後の経過を記録していきます。
タグ:痔の薬